【4年生】災害がわたしたちの生活に与える影響とは

Unit3『わたしたちは自然現象の影響を受けて生活を適応させる』では、自然現象と災害について学習しています。
その中で、2019年の台風19号で被災された方々のお話をうかがうことができました。手作りの紙芝居と歌を鑑賞したあと、グループごとにお話を聞きました。
お風呂の浴槽に水をためていたおかげで下水があがってこなかった、床上60㎝の浸水で上がった畳が家の中でぷかぷか浮いていた、などのお話を聞き、事前学習で調べてきた災害をより現実として実感しました。また、「のどが渇いたのに蛇口をひねっても水が出ない、汗をかいたのにシャワーの水が出ないなど、必要な時に水が使えない生活が考えられますか?」との問いに、災害が起こるとはどういうことなのかを改めて考える機会となりました。
Unit3で学習したことにつなげて、10月からのUnit4では『私たちは社会を組織して安全な暮らしの維持に努めている』の探究が始まります。