活動レポート

【全校】PSPEデー ~体を動かすって、楽しい!~

10月17日、長野市東和田運動公園をお借りしてPSPE(※)デーを実施しました。

 

開会式を終えると、まずは徒競走から。1,2年生は全員50m走の参加ですが、3年生からは50m、100m、400mから自分の出たい距離を自ら選んで参加します。本物の競技場のトラックを、清々しく思いっきり駆け抜ける姿が見られました。

 

 

 

その後は低学年、中学年、高学年と2学年合同の競技も行いました。ダンスやダッシュ綱引き、〇をキーワードにした障害物競争など、その内容は各連学年の個性を取り入れたユニークなものでした。児童たちは、この日に向けて何度も練習を重ね、その成果を発揮してくれました!その他にも長野日大幼稚園の園児の皆さんとのダンス、保護者の方を交えた紐つなぎリレー、児童会企画による全校だるまさんがころんだなど、様々な競技を実施しました。

 

 

 

そして午後には、全児童が5分間走にチャレンジ。5分間で自分が走れる距離の目標を自分で立て、その目標を達成できるようにトレーニングを積んできました。この日は多くの保護者の方や他学年の児童から大きな声援を受け、全員が自分との戦いにチャレンジしていました。

 

 

 

閉会式を終え、最後はフィナーレで全校で「N」の人文字を作り、終了。児童一人一人が動くことの楽しさを思いっきり感じながら、個人と集団の成長につなげることができた一日となりました!

 

 

 

※PSPEとは?

国際バカロレアPYPの教科の一つで、Personal, social and physical educationを略してPSPEです。日本でいうところの体育(Physical education)の内容をカバーするだけでなく、「身体的、感情的、認知的、精神的、社会的な健康と発達を含み、自己理解、他者との関係の発展と維持、活動的で健康的なライフスタイルへの参加に寄与する」とあります。