株式会社Replayceとの業務連携のご報告

連携報告
学校法人長野日本大学学園(所在地:長野県、副理事長・学校長:添谷芳久、以下長野日大高校)と株式会社RePlayce(本社:東京都、代表取締役CEO:山本将裕 以下RePlayce)は、変化の激しい現代社会に対応できる次世代リーダーの育成を目指し、探究的な学びとアントレプレナーシップ教育の充実を図る業務提携協定を締結したことをお知らせいたします。
連携の背景
昨今の急速な社会変化とグローバル化の進展により、従来の知識詰め込み型教育から、自ら課題を発見し解決する能力や創造性、リーダーシップを育む教育への転換が求められています。
長野日大高校は長野県内の高校で志願倍率の高い人気校として、探究コースや通信制課程の充実など、時代に即した教育改革に積極的に取り組んでまいりました。しかしながら、より質の高い探究学習やアントレプレナーシップ教育等を提供するためには、内部の教員だけでは対応しきれない専門性の高い教育コンテンツや指導ノウハウが必要となっています。また、通信制課程においても、生徒の主体性を引き出し、将来のキャリア形成に直結する実践的な学習機会の提供が求められています。
そこで、実践型キャリア教育「はたらく部」や、総合型選抜に対応した探究型プログラム「総合型選抜アカデミー」、通信制サポート校「HR高等学院」等の各種教育サービスを提供するRePlayceと提携することで、両者でこのような時代や学生からの要請や要望に応え、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、未来社会で活躍できる人材育成を目指して連携していくことになりました。
今後の活動
この締結を受け、本校通信制の探究コースは、次年度より『長野日大HR高等学院コース』として生まれ変わります。本校が培ってきた進学指導に加え、アントレプレナーシップを強化することで、自分の好きを突き詰めるとともに、社会に出た際に即戦力となるようなスキル育成を行います。
株式会社Replayceの連携企業との教育リソースを活用し、どこもまねできないプロジェクトペースドラーニングを行います。具体的には、企業の課題解決や商品開発などを行う中で、将来必要となるスキルを身につけます。
詳細
詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000139448.html
株式会社RePlayceについて
中高校生向けキャリア探究サービス「はたらく部」をNTTドコモからスピンアウトし、2024年4月創立。2025年にはHR高等学院を開校し、若い世代の探究心に火をつけ、「今の教育のあり方をアップデートする」をミッションに、子どもたちの自己実現、今後の日本社会を支える人材育成の事業に取り組む。
- 本社
- 東京都渋谷区
- 代表取締役CEO
- 山本 将裕
- 設立
- 2024年4月
- 事業内容
- 中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」運営、通信制高校サポート校 HR高等学院の運営、探究中心教材開発、社会人講師派遣、オンラインスクール事業運営等
- ミッション
- 「今の教育のあり方をアップデートする」
- 公式サイト:https://replayce.co.jp
- 2025年春開校 新たな形の通信制サポート校:https://hr-highschool.com
- 中高生から始めるキャリア教育「はたらく部」:https://hatarakubu.jp