≪長野日本大学小学校≫は、学校法人 長野日本大学学園が運営する、幼小中高一貫教育の小学校です。
基本情報
学校長あいさつ
施設
アクセス
教育理念
学校案内(パンフレット)
長野日大小の1日
年間行事
アフタースクール
給食
制服
安全対策
全校のページ
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
学年のページ
令和2年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
・6年生
令和元年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
・6年生
平成30年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
・6年生
平成29年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
・6年生
平成28年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
・6年生
平成27年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
Brisbane Study Tour
2019
2018
2017
2016
各種証明書
教職員採用情報
お問い合わせ
よくある質問
サイトポリシー
9月
11月
学校法人 長野日本大学学園
長野日本大学小学校
〒381-0038
長野県長野市東和田261-1
TEL.026-252-6121
FAX.026-243-7177
2017
2017
トップページ
>
Brisbane Study Tour
>
2017
2017
2017
フォーム
▼選択して下さい
2017年02月
2017年04月
2017年07月
2017年08月
日本語クラスの友達と!②
2017-08-01
写真です。
日本語クラスの友達と!①
2017-08-01
今日は半分に分かれて授業を受けています。
半分は日本語のクラスの友達と、もう半分は通常クラスに入ってほかのオーストラリアの子どもたちと授業を受けているようです!
わたしは日本語クラスの方にいますが、英語と日本語で会話をしたり、ゲームをしていますよ!
頑張っています。
授業も始まっていますよ!
2017-08-01
今は日本語クラスでゲームをしていますよ!^_^
Let's play tag!
2017-08-01
元気よくおにごっこで遊んでいるところです。
朝来るともう日本語でのお話が止まらない子もいますよ!
早く遊んでもらいたい気持ちと話を聞きたい気持ちとありましたが、せっかくバディが迎えに来ているので、遊びに行かせてしまいました。
またおうちでたっっっっぷりお話聞いてあげてください♪
最終日です!
2017-08-01
おはようございます。
今日も元気に学校に来ましたよ!
ちょっと眠そうですね。
1日元気に過ごしましょう!!
あと1日!
2017-07-31
今日も1日無事に学校での活動を終え、それぞれのホームステイ先に帰って行きました。
もう私たちのことは忘れ、さよならも言わずに帰って行く子も結構いました…。ちょっと寂しい…
今日はなんだかあっという間に時間が過ぎて行ってしまったような気がします。
明日はいよいよ最終日です。
どんな1日になるかな?
フェアウェルパーティーではちょっとしたセリフもあるし、歌も歌うので、元気よく、かっこいいところを見せてもらいたいと思います!
では、また明日の朝学校からブログ更新します。
アートクラス⑥
2017-07-31
小石の絵はほとんどの人が完成しましたよ!
カラフルでとっても可愛いです。
明日は日本庭園っぽく石を並べるようですが…どうなるでしょう!?
木や他のデコレーションも買ってくれてあるそうです。
アートクラス⑤
2017-07-31
写真です。
アートクラス④
2017-07-31
写真です。
帽子を被っていたのであまり顔が見えませんね…。
アートクラス④
2017-07-31
外のテントで小石に絵の具を塗りましたが…ちょっと暑かったかな?
でも特に女の子たちは真剣!!
夢中になって絵を描いていましたよ!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
概要
|
教育紹介
|
学校生活
|
入学・編入学情報
|
全校のページ
|
学年のページ
|
Brisbane Study Tour
|
各種証明書
|
お問い合わせ
|
よくある質問
|
サイトポリシー
|
9月
|
11月
|
<<学校法人 長野日本大学学園>> 〒381-0038 長野県長野市東和田261-1 TEL:026-252-6121 FAX:026-243-7177
表示:
スマートフォン
|
パソコン