5年生は今、社会の授業で自動車産業について学んでいます。11月10日には社会見学で株式会社コヤマに行ってきました。株式会社コヤマは、車の部品をかたどる鋳型を作っていて、アルミを700℃に熱してドロドロにした後型に流し込んでいる様子などを見学できました。車の組み立て工場も大切だけど、部品工場も大切だということが分かりました。
リオデジャネイロ五輪のシンクロナイズドスイミングで銅メダルを獲得し、本校の卒業生でもある箱山愛香選手が本物の銅メダルをもって長野小学校に来てくださいました。箱山選手は、シンクロを通して学んだことや、長野小学校のみんなにこれから色々なことを頑張るうえで大切にしてほしいことなどを話してくださいました。最後には本物の銅メダルを全員が触らせてもらいました。メダルの「重さ」と「重み」を感じた子どもたち。この中でも世界で活躍してくれる人が出てきてくれたらなと思います。