皆さん、こんにちは。
GWが終わりました!!
テレビニュースを見ると、G(がまん)W(ウィーク)などと言われていましたね。
みなさんは、どんな風に過ごされましたか?
藤澤は家でまったりゴロゴロ、、、パンダのように過ごしていました(^^;)
子どもたちのふりかえりを見ていると、どこかへ出かけるということはできなくても、家族みんなで過ごせることに喜びを感じている子が多い印象でした。
やはり、子どもたちは休みでも大人は仕事です、というご家庭が多いのでしょうね。今日からもまた、お互いに頑張りましょう!
さて今日の朝の会では、来週を想定してミニ授業をやってみました。(以下簡単に)
「角柱と円柱」
①大事な部分、押さえておきたい部分を担任から全体に講義。課題確認。(オンライン/Zoom)
②①を踏まえての課題に個人で取り組んで提出。(オフライン/ロイロノート)
③もう一度集合して次回予告。(オンライン/Zoom)
全体で20分程度です。新しく試みたのは、いったんZoomから退室をして、課題に取り組む時間を取ったことです。
みんな無事に③で集合できました。(すごい!)
不安もありつつ、スムーズにできて良かったと思います。
明日も予定しているので、今日出られなかった子達も、安心して参加してくださいね。
最後に、今日の写真には休み中広がりつつある自主学習の様子です。教科書を読んだり、スタディサプリで大事なことをまとめたり、問題集をやったり…。すべて自主的な取り組みです。
先日、取り組んでいた子についてみんなで共有してから、このように続々と「やってみました!」と反応がありました。
離れていても、刺激し合える仲間がいるというのはいいことですね!
このブログ、あまり写真を載せられませんが、みんなの過ごし方の一部をこんな風に発信したいと思います。(名前は隠してあります)
では、また明日。
※来週からの詳細は、明日お知らせで来そうです。