こんにちは!
今日もどんよりした1日ですね。
なんとなく肌寒いし、太陽の日差しが恋しいです。
さて、今日は木曜日。
木曜日は音楽があります♪先週もはご紹介できなかったので、今日はその様子をパシャリ☆
先週は聞いている方が多かったのですが、今日は初めから歌いましたよ♪
iPadのむこう側から、松澤先生の伴奏と歌声が届いているでしょうか。
教室にいる藤澤は、松澤先生の歌声にうっとりしていますが、みんなの方にはなかなか伝わりにくいかな。
さらに、なんとなく家の中で歌うのは…、ねぇ。
という声が聞こえてきそうですが、なかにはいい顔で歌えている子もちらほら!!
音声の事情で、子どもたちの声をすべて聞くことはできませんが、一生懸命に取り組もうとする姿を見ていると、こちらのやる気もどんどんアップします。嬉しいな♬
オンライン授業もそろそろ10日目を迎えようとしています。
各教科専用のページ(ノート)での課題のやり取りが始まったことで、ずいぶんと提出に差が見られるようになりました。
午前中の授業が終わり、午後それぞれに学校の課題以外の楽しみやなにかに没頭する時間があるのだと思います。それ自体は本当に今しかできないし、これからの自分の糧となるのでどんどんとやっていただきたいと思っています。
仮にいつもの毎日が保障できるようになったとき、これまでは下校後にやっていた宿題を考えると今はかなりゆるい状態です。
6月からの状況がどうなっていくかまだ出ていませんが、夕方にはロイロノートを開いて1日の学習をキチンと整理する習慣があるといいですね。
正直私もマメなタイプではありません。気がついたときに、未提出の子どもたちには声がけをしています。…が、なかなかタイミングが合わないこともあるので、個人で確かめてもらうしかありません。
必要に応じて保護者の皆様にお助けをお願いすることもありますので、ぜひ日頃から子どもたちのiPadの中身を自由に閲覧できるようにしてくださいね。
午後の3時を過ぎると一気に眠気が襲ってきて、なかなかブログが書き終わらない(;^ω^)短いのに。
さて、明日は金曜日。
全員そろって終われるといいなあと思います。
では、また。
こういったところにも、自分でやらなくてはいけないことが増えていますので