今週も無事に終了しました。
長期休み後の久々の登校を毎回楽しみに来てくれていたようで、欠席もなく「全員そろって」今日も終えることができました。
いよいよ来週からは通常登校、通常日課がスタートします。
全校児童が登校するとなると、また違った雰囲気になることと思います。
学校が活気づくことは本当にありがたいですし、喜ばしいことなのですが、なかなか手放しに喜べない状況なのが心苦しいですね。
限られた設備や敷地内で、子どもたちが「3密」を避けながら過ごすことは容易ではありません。
しかしながら、「できない」ではなく「実践していく」という姿勢で、全校が一丸となっていく必要があります。
そして、子どもたちは小学校の最高学年として、これらを先頭になってやっていってほしいと思います。
来週は「~できない」が多いと感じる中で、「~ならできそう」と想像力を働かせて何かできないかを一緒に考えていきたいと思います。
今しかできないこともきっとあるのではないか。
「前のような生活に戻る」のを待つのではなく、「新しい生活を自分たちで作り上げていく」機会と前向きにとらえて充実した学校生活を送れるようサポートしてまいります。
保護者の皆様には、引き続きご協力をお願い申し上げます。
それでは、よい週末をお過ごしください(*´▽`*)