【調べ学習と発表】
理科や社会は調べ学習も多くなります。この時もiPadが大活躍。一人ひとり調べたものをiPadのアプリでまとめ、プレゼン形式にまとめます。紙ベースの時代に比べると時間は大幅に短縮されます。グループでプレゼンを作る場合でも、データを簡単にやり取りできるため、非常に便利です。また、家に帰ってから授業の続きを気軽にできるという利点もあります。
発表する時も、ソースを予め全員に配信しておくことで、よく見えない部分を手元で確認したり、後でもう一度見たりすることができます。
また、予め配信されたピア評価のカードを全員が発表者にフィードバックすることも容易で、発表者の励みになったり、自分が発表する時のポイントとなったりします。iPad上でカードが送られてきた子の中には、「ありがとう。うれしかった」など、さっそく返信する子もおり、クラスの良好な人間関係づくりにも役立ちそうです。