≪長野日本大学小学校≫は、学校法人 長野日本大学学園が運営する、幼小中高一貫教育の小学校です。
基本情報
学校長あいさつ
施設
アクセス
長野日大小の1日
年間行事
アフタースクール
給食
制服
安全対策
全校のページ
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
平成30年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
・6年生
平成29年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
・6年生
平成28年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
・6年生
平成27年度
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
Brisbane Study Tour
2019
2018
2017
2016
各種証明書
教職員採用情報
お問い合わせ
よくある質問
サイトポリシー
http://www.nagano-nichidai.ed.jp/naganosho/
モバイルサイトにアクセス!
学校法人 長野日本大学学園
長野日本大学小学校
〒381-0038
長野県長野市東和田261-1
TEL.026-252-6121
FAX.026-243-7177
0
5
7
3
2
9
長野日大小の1日
長野日大小の1日
トップページ
>
学校生活
>
長野日大小の1日
登校 ~8:20
登校 ~8:20
子どもたちは、「おはようございます。」と言いながら、元気に登校してきます。8時20分までに登校をし、校内着に着替えたら楽しい1日がスタートします。
授業 8:40~
授業 8:40~
1日の授業時間数は、全学年が午前4時間と午後2時間の計6時間授業。また、土曜日は隔週で登校し全学年3時間授業になります。
1年生から外国人講師が授業を行うことで、早い時期から本場の発音や生きた英語を身に付けていきます。
長野日本大学小学校は、文部科学省が定める年間の授業時間数よりも多く学習しています。
中休み 10:45~
中休み 10:45~
2時間目と3時間目の間に20分間の中休みがあります。中休みでは、学年関係なく体育館でドッジボールをしたり、中庭で鬼ごっこしたりして遊んでいます。
また教室で過ごしたり、
図書館を利用して読書を楽んだりする児童もいます。
給食 12:40~
給食 12:40~
4時間目が終わると、待ちに待った給食です。子どもたちで協力して配膳し、食事をします。
広々したランチルームで他学年も揃って食事をすると、とってもおいしいです。
長野日本大学小学校では 「株式会社デリクックちくま」に委託し、給食を作っていただいています。毎日、栄養バランスを考えられた温かくて安全な給食を食べています。
掃除 13:35~
掃除 13:35~
毎月違った異年齢グループを作り、清掃活動を実施しています。高学年が低学年に掃除の仕方を指導しています。
下校
下校
1~3年生は下校が15時50分。4年生以上は下校16時となります。土曜日は、全学年11時40分となります。
教員に見守られ下校していきます。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
概要
|
教育紹介
|
学校生活
|
入試・編入学情報
|
全校のページ
|
学年のページ
|
Brisbane Study Tour
|
各種証明書
|
お問い合わせ
|
よくある質問
|
サイトポリシー
|
<<学校法人 長野日本大学学園>> 〒381-0038 長野県長野市東和田261-1 TEL:026-252-6121 FAX:026-243-7177
表示:
スマートフォン
|
パソコン